Painわらべは、北海道産小麦100%の無添加生地のパンを一人で手作りしているベーカリーショップです²。店主の想いやこだわり、おすすめのパンやメニューなどを紹介すると、読者に伝わりやすいと思います。
御殿場市に行ったら、絶対に寄りたいパン屋さんがあります。
それが「painわらべ」です。ここのパンは、北海道産小麦100%の無添加生地で作られており、ふわふわ、もちもちで、一口食べると、思わず笑顔になるほど美味しです。
Painわらべの想いとこだわり
Painわらべのパンは、体に害になるような「パン作りに必要のない」ものは入れたくないという思いから、無添加生地を仕込んでいます。
Painわらべのパンを食べた人は一瞬でも、思わず笑顔がホッコリこぼれる、一瞬でも、嫌なこと、辛いことを忘れてしあわせな気持ちになれる、ふわふわのやさしい、あったかいパンを食べて欲しいという想いがあり、御殿場の土地で今日も営業しています。
おすすめのパンやメニュー
Painわらべのパンは、どれも北海道産小麦100%の無添加生地で作られています。
小麦の風味や甘みを感じることができるパンは、ふわふわでやさしい食感が特徴です。
Painわらべでは、様々な種類のパンを焼き上げていますが、その中でも特におすすめしたいのが、以下のパンたちです。

ちぎってそのまま豆乳食パン
名前の通りで、まず包丁がいりません。
手でちぎって食べることができるくらい柔らかいです。
トースターで焼くと外はカリッ!中はフワッとして食べると笑顔になれますよ。
子どもが大好きで、わらべの食パンしか食べません
R5年8月15日の情報では、1日限定10本で前日予約で取り置き可能です
情報が変わっている場合もありますので、Painわらべに聞いてみるのが確実です。
しあわせ食パン
毎週水曜日限定の食パンです。
食パンが2種類もあるなんて、食パンへの自信がないとできませんよね
しあわせ食パンは、豆乳食パンよりもちもちしています。
どちらが美味しいかは好みが分かれますが、私はしあわせ食パンが好きですね。
どのくらいもちもちしているかといと、子どもが握りしめても元に戻ります。
パンを切るときて潰れてしまうので難しいですよね。しあわせ食パンは気にせず切れる!味も美味しい!最高ですね
一升パン
御殿場市では珍しい大きな一升パンを予約制で販売しています。
直径が30から35cmもあるこのパンは、お祝い事やイベントなどに最適です。切り分けてみんで食べれるのでお祝い事に最適です。
私は1人目の子どもは一生餅も買いましたが、食べるときに焼かないといけない、保存したまま置いてある状況になりました。
2人目の子どものときに、一升パンに出会いました。切るだけで食べれる。餅と違って子どもが食べれるため、子どものお祝いで同じものを食べれるなんて、こんなに幸せなんだと思いました。
職場の人にも勧めて、何人か一升パンを買いましたが、みんな同じことをいいます。
「わらべの一升パンは美味しいし、子どもが食べれるから餅みたいに余ることがなくていいね」と。
子どもの1歳のお祝いに困っているあなたにこそ買っていただきたいパンです。
以下に公式ホームページの引用を載せているので、参考にしてください。
一升(約1900g)の大きなパンでお祝い!
お餅は食べきれず、冷凍すると美味しくないけど
「パンは小さく切って冷凍すれば美味しいし、みんなで食べられる」
と、大好評です。
ご利用の方は、
メール:5日前
店頭:2日前(店頭予約の場合、お店の混雑具合によっては長時間お待ちいただくことがあります、ご容赦ください)
までにご予約下さい。
メールの方は、画像の必要事項を「お問い合わせ」からメールで送信してください。
店頭でご予約の方は、お店で画像の用紙に記入をして頂きます。
※お電話でのご予約は受け付けておりません
※火曜~金曜限定です(土曜日のご利用不可)
サイズは直径30~35㎝です。
税込み3240円。
基本的にひらがなですが、漢字、ローマ字はプラス500円+税で承ります。(文字数制限あり)
お日持ちは直射日光の当たらない涼しいところで翌日まで。
それ以降は食べやすい大きさにカットしてラップで個包装し、冷凍庫で1週間ほど美味しく召し上がれます。
一升パン - 無添加のおいしいパン|pain(パン)わらべ|御殿場 (jimdofree.com)

総菜パン・菓子パン
食パン以外にもたくさんのパンが置いてあります。
期間限定や商品の変更があるため、ここでは紹介しません。
気になる方は一度Painわらべに立ち寄ってください。
子どもが笑顔で食べれるパン屋。それがPainわらべだと思っています。
店舗情報・マップ
- 結章:Painわらべは、小さなお子様連れのお客様も安心してゆっくりパン選びができるように、おもちゃや絵本、積み木などがあるキッズスペースをご用意しています²。御殿場市近くのパン屋さん、ほっこり笑顔になれるふわふわのやさしいパンをお探しの方は、静岡県御殿場市エリアにあるPainわらべへお越しください。
Painわらべ | |
所在地: | 静岡県御殿場市萩原144-5 |
TEL: | 0550-73-0653 |
営業時間: | 10:00〜16:00 |
定休日: | 日・月・祝 |
駐車場: | 5台完備 |
[売り切れ次第、閉店] |
最後に食パン切るコツを教えるよ
食パンをパン切り包丁で切るコツを最後に教えますね。
まずパン切り包丁がない人は買いましょう。
以下の紹介しているパン切り包丁は「楽天で1位獲得しています」。私も愛用しています。
パン切り包丁を使うときのコツ。
- 焼きたての食パンだと水分が多くきれいに切れません。冷めた状態で切ります。
- 食パンは横にした状態で切りましょう。
- 食パンを横向きに置いて切ると、断面がつぶれにくくなりきれいに切れます。
- 包丁には力をいれず、パンに包丁を当てて大きく前後に動かしながら、軽く力を入れて切ります。
それでは私はPainわらべに食パンを買いにいくので、また次の記事でみなさんに会えることを楽しみにしています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。