看護師の本音が怖すぎる!ばかばかしいと思う人は転職しよう

看護師の本音が怖すぎる!ばかばかしいと思う人は転職しよう

看護師の本音は怖すぎですよね。

みんな本音を隠しながら仕事をしているのではないでしょうか?

夜勤中などはついつい本音で話して、職場や看護師、患者へのグチが止まらなくなることもありますよね。

そんな看護師の本音を紹介しているので、「分かるわ~」と思いながら読み進めてください。

目次

【看護師への】看護師の本音

【看護師への】看護師の本音

看護師自信が思う看護師への本音とは、何があるでしょうか?

ここは、みんな心の中で一度は思ったことがありますよね。

看護師の仕事がきついと思っている

看護師は人の命を預かる重要な職業ですが、その分、仕事の責任も大きく、ストレスも多いですよね。

夜勤や残業、研修などが多く、体力的にも精神的にもハードな仕事。

患者や医師、同僚とのコミュニケーションも必要で、人間関係のトラブルも起こりやすく、看護師の仕事がきついというのが看護師の本音です。

看護師の給料が少ないと思っている

看護師の給料は高いと思われがちですが、実際はそうではありません。

基本給はそれほど高くなく、夜勤手当が付くおかげで他職種より高い給料になっているだけです。

夜勤を辞めると、他の職業より給料が安くなってしまいます。

そのため、看護師は夜勤を辞めることができません。

しかし、夜勤は体に負担がかかり、健康や生活に影響が出ます。

看護師はきつい仕事に見合った給料をもらえていないと思っているのが、看護師の本音です。

看護師は汚いと感じるケアが多いと思っている

看護師は患者の身体的なケアを行うことが多く、その中には汚いと感じるものもあります。

おむつの交換やドレーンの処理、痰の吸引などは、医療現場では日常的なことですが、一般の人には想像もできないことです。

看護師は患者のために汚いケアを行っているのですが、本音では汚いと思っているのは当然のことです。

看護師は危険な場面があると思っている

看護師は患者の状態に応じてさまざまな対応を行いますが、その中には危険な場面もあります。

感染症の患者や暴れる患者など、看護を通じて看護師自身が感染症になったり、怪我をしたりすることがあります。

また、患者からの暴力やハラスメントに遭うこともあり、看護師は危険と隣り合わせだと思うのが本音です。

看護師は休みが取りにくいことがあると思っている

看護師はシフト勤務なため、休みが不規則です。

希望の日に休みを取るのは難しいことが多く、有給を師長が勝手につけたりしますよね。

また、オンコールのシフトの場合は緊急の際にすぐに出勤できるように自宅待機となるため、家にいてもリラックスできません。

看護師は休みが取りにくくて働きづらいと思うのが本音です。

看護師は規則が厳しいと思っている

看護師の職場は人の命を預かる医療機関です。

そのため、さまざまな規則が設けられ、中には厳しいものもあります。

例えば、服装や髪型、ネイルなどの身だしなみに関する規則や、患者の個人情報の取り扱いに関する規則などです。

看護師は個性が出しづらく、働きづらいと思うのが本音です。

看護師は化粧ノリが悪いと思っている

看護師の勤務体制は2交替制や3交替制で夜勤があるため、生活リズムは不規則になりがちです。

そのため、肌の調子が整わず、肌荒れや化粧ノリの悪さに悩む看護師は数多くいます。

看護師は、自分の美容に気をつかう時間がないと思うのが本音です。

看護師は婚期が遅いと思っている

看護師は仕事が忙しく、休日でも研修になったりということがあります。

そのため、日々の業務に疲れて遊ぶ余裕がない人や、休日であっても遊びには行かず家で休んでいる人は多いです。

また、休日が不規則で急な残業も多いため、異性と出会う機会があっても棒に振ってしまう場合もあります。

そのため、看護師の婚期は遅いと思っているのが本音です。

看護師は薬を頼ることもあると思っている

看護師の中には、夜勤の影響で体内時計が狂い、寝ないといけない時間に眠れない状態に陥る人もいます。

そのような場合、睡眠時間が少ないと次の日の仕事に影響が出るため、睡眠薬に頼ってしまう人もいます。

また、仕事のストレスや不安を和らげるために、鎮痛剤や抗不安薬などを服用する人もいます。

看護師は仕事のストレス発散ができず、切り替えができないというのが本音です。

【医者への】看護師の本音

【医者への】看護師の本音

看護師を理解してくれる医者もいれば、理解してくれない医者もいますよね。

ここでは、医者への看護師の本音を紹介します。

医者は看護師の仕事を理解してくれないと思っている

看護師は患者の身体的なケアだけでなく、心理的なケアや教育も行っています。

しかし、医者はそれを軽視したり無視したりすることがあります。

例えば、患者の気持ちや不安を聞いてくれなかったり、看護師が行った教育の効果を評価しなかったりすることがあります。

看護師の本音としては、医者に自分の仕事の価値や意義を理解してほしいと思っています。

医者は看護師に対して横柄な態度をとることがあると思っている

医者は看護師に対して命令口調で話したり、感謝の言葉を言わなかったり、不満をぶつけたりすることがあります。

これは、医者が看護師を自分の部下や助手として見ているからだと思います。

看護師の本音としては、医者に自分の尊厳やプロフェッショナルとしての立場を尊重してほしいと思っています。

医者は看護師の意見や提案を聞いてくれないと思っている

看護師は患者の状態やニーズに気づいて医者に伝えたり、より良い治療方針を提案したりすることがあります。

しかし、医者はそれを無視したり否定したりすることがあります。

これは、医者が看護師の知識や経験を信用していないからです。

看護師の本音としては、医者に自分の意見や提案を聞いてくれるだけでなく、参考にしてくれると嬉しいと思っています。

医者は看護師に対して過剰な負担をかけることがあると思っている

医者は看護師に対して無理な指示や要求をしたり、指示や処方が不明確だったり、指示や処方を変更したりします。

これは、医者が看護師の仕事の負担や難易度を考慮していないからだと思います。

看護師の本音としては、医者に自分の仕事の範囲や能力を理解してほしいと思っています。

医者は看護師に対して信頼や尊敬を示してくれると思っている

医者は看護師に対して感謝や評価をしたり、協力や相談を求めたり、助言や教育をしてくれることがあります。

これは、医者が看護師の仕事やスキルを認めているからです。

看護師の本音としては、医者に自分の仕事やスキルを認めてもらえるとやりがいを感じます。

【患者への】看護師の本音

【患者への】看護師の本音

看護師への不満なども口にださないだけで、ありますよね。

ここでは患者への看護師の本音を紹介します。

仕事の価値や意義を理解してほしいと思っている

看護師は患者の苦痛や思いに共感するとともに、自分の仕事の価値や意義を理解してほしいと思っています。

看護師の本音としては、患者の身体的なケアだけでなく、心理的なケアや教育も行っていますが、それが患者にとってどれだけ大切なことか、患者に感じてもらいたいです。

理不尽なことに耐えなければいけないと思っている

看護師は患者のために一生懸命になっているのに、感謝されないことや、理不尽なことに耐えなければならないのです。

看護師は患者の身体的なケアだけでなく、心理的なケアや教育も行っていますが、それが患者にとって当たり前のことだと思われたり、感謝の言葉を言われなかったりすることがあります。

看護師の本音としては、患者に感謝されたいと思っています。

患者が受け入れてくれないことがあると思っている

看護師の本音としては、患者が治療を受け入れてくれないことがあると思っています。

看護師は患者の身体的なケアだけでなく、心理的なケアや教育も行っていますが、それが患者にとって不必要だと思われたり、拒否されたりすることがあります。

患者の排泄介助やドレーンの処理などを割り切っている

看護師は患者の排泄介助やドレーンの処理など、汚いと感じるケアを行うことがあるが、それは仕方ないことだと割り切っています。

看護師は患者の身体的なケアを行うことが多く、その中には汚いと感じるものもありますが、看護師はそれが患者の健康や快適さにとって必要なことだと理解しています。

看護師の本音としては、仕事の一部だと割り切っているのです。

患者からの暴力を訴えることができない

看護師は患者からの暴力やハラスメントに悩むことがあるが、それを訴えることができない環境です。

看護師は患者にとって不快だと思われたり、攻撃されたりすることがあります。

看護師の本音としては、患者から暴力をうけても泣き寝入りするしかないと思っています。

看護師は本音を言って働いてはダメ?

看護師は本音を言って働いてはダメ?

看護師は仕事や患者に対してさまざまな本音を抱えていますが、それを言って働いてはダメなのでしょうか。

ここでは、看護師の本音と建前の違いや、本音を言うことのメリットとデメリットについて説明していきます。

看護師の本音と建前の違い

看護師の本音と建前の違いは、仕事に対するものと患者に対するものに分けられます。

本音

仕事がきつい、給料が安い、汚いケアが嫌だ、危険な場面が怖い、休みが取りにくい、規則が厳しい、化粧ノリが悪い、婚期が遅い、薬を頼ることもある。

建前

仕事にやりがいを感じる、給料は高い方だ、汚いケアも仕方ない、危険な場面もプロとして対処する、休みはシフトに合わせる、規則は守るべきだ、化粧は必要最低限にする、婚期は気にしない、薬は必要なときだけ使う。

患者に対する本音と建前の違い

本音

認知症の患者の対応が大変だ、わがままな患者が嫌だ、病院をホテルと勘違いしている患者が困る、暴力を振るう患者が怖い。

建前

認知症の患者にも優しく接する、わがままな患者にも理解を示す、病院をホテルと勘違いしている患者にも教育をする、暴力を振るう患者にも対処する。

本音を言うことのメリットとデメリット

本音を言うことのメリットとデメリット

看護師が本音を言うことには、メリットとデメリットがあります。

以下で紹介しています。

本音のメリット

  • ストレスを発散できる
  • 信頼できる仲間との絆が深まる
  • 問題点を改善するための意見交換ができる
  • 自分の気持ちや考えを伝えることができる

本音のデメリット

  • 職場の雰囲気が悪くなる
  • 上司や先輩からの評価が下がる
  • 患者や家族からの信頼を失う
  • 医療事故やトラブルにつながる

本音を言うときの注意点

  • 言う相手や場所を選ぶ
  • 言い方や態度に気をつける
  • 患者や家族の前では言わない
  • 本音だけでなく建前も言えるようにする

【転職して楽に働きたい】看護師の本音

【転職して楽に働きたい】看護師の本音

看護師の本音としてはやりがいよりも、給料変わらないなら、今より楽な職場で働きたいと思いますよね。

仕事がきつくて体力や精神力が持たない

看護師の仕事は長時間労働や夜勤が多く、体力的にも精神的にもハードな仕事です。

また、看護師の給料は夜勤手当などで高く見えますが、実際は基本給は低く、仕事の責任や負担に見合っていないと感じる人もいます。

そのため、看護師は仕事がきついと感じることが多いです。

給料が安くてやりがいを感じない

看護師の給料は、平均年収は約500万円と高い方ですが、実際は基本給は低く、夜勤手当や残業代などで補われています。

また、経験や資格によっても給料に差があります。

そのため、看護師は給料が安くてやりがいを感じないと感じることがあります。

人間関係が悪くてストレスが溜まる

看護師は仕事で関わる人が多いことから人間関係で悩む方が多くいます。

特に、女性が多い職場では、陰口やうわさ話、いじめやパワハラなどの問題が起こりやすいです。

そのため、看護師は人間関係が悪くてストレスが溜まると感じることがあります。

看護師は楽して働きたいが本音

看護師は楽して働きたいが本音

看護師の仕事は不規則で人間関係もきつく、休みもとりづらいです。

そのため、看護師の本音としては楽な職場で働き、そこそこの給料がほしいというのが本音です。

楽な職場なんてあるの?と思う人もいますよね。

私自身、かなりきつい職場で働いていましたが、転職サイトを3回程利用して、神職場に出会いました。

9時~17時勤務で、月の残業1~2時間。給料は年収500万円以上。

今はまったりと働かせてもらっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護師相談室の編集長
看護師のお悩み解決できるよう記事を随時増やしていきます。
※当メディアはリンクフリーです。
記事本文・画像を引用した場合、リンクを貼っていただければ問題ありません。
お仕事の依頼も随時受けています。
問い合わせより依頼お願いします。

目次